2024.02.04
近況「避難所にて」。
2023.12.23
近況に「AT-ART7その後/MJ誌季刊化」を追加。
2023.11.30
近況に「FIDELIX f0 Checker」を追加。
2023.11.07
「シン・プロジェクトF 〜 MC-F1000 組み立て記 〜」の続き(ようやく完結:「そして仕上げへ」/「完成」)。
2023.08.24
「シン・プロジェクトF 〜 MC-F1000 組み立て記 〜」の続き(「ハンダ付け」)。
2023.08.09
「シン・プロジェクトF 〜 MC-F1000 組み立て記 〜」の続き(「引き出し線を引き回す」)。
2023.08.01
「シン・プロジェクトF 〜 MC-F1000 組み立て記 〜」の続き(「カンチレバーアッセンブリーを本体に」)。
2023.07.28
「シン・プロジェクトF 〜 MC-F1000 組み立て記 〜」の続き(「カンチレバー上に引き出し線を敷設」)。
2023.07.09
「シン・プロジェクトF 〜 MC-F1000 組み立て記 〜」の続き(「カンチレバーにコイルを搭載」)。
2023.06.21
「シン・プロジェクトF 〜 MC-F1000 組み立て記 〜」の続き(「仕切り直し」)。
2023.06.14
「シン・プロジェクトF 〜 MC-F1000 組み立て記 〜」の続き(「コイルを結号」)。
2023.06.09
「シン・プロジェクトF 〜 MC-F1000 組み立て記 〜」の続き(「組み立て開始」>「コイル結号準備」)。
2023.05.28
「できるかな」に新コンテンツ「シン・プロジェクトF 〜 MC-F1000 組み立て記 〜」を追加。
関連して近況に「MC-F1000のこと」を追加。
2023.01.06
近況に「『"project F" その2 のその後』のさらなるその後」を追加。
2022.12.30
近況に「『"project F" その2』のその後」を追加。
2022.12.28
近況に「D100ゲット」を追加。
2022.12.26
近況に「リポで行こう」を追加。
2022.12.14
近況に「専用インコネ」を追加。
2022.12.05
近況に「"project F" その2」を追加。
2022.12.03
「入力VRをなんとかしよう」に「質量付加」を追記。
2022.11.30
近況に「CERENATEアップデート」を追加。
2022.10.28
近況を少々。そして「できるかな」の「POD-XEリフレッシュ作戦」に追記。
2022.10.05
「できるかな」に新コンテンツ「入力VRをなんとかしよう」を追加。
2022.09.14
「できるかな」の「POD-XEリフレッシュ作戦」のその後の様子を追記。
2022.09.09
「プレーヤーをもう1台」からのリンク記事「《付録》『ピュアストレートアームの設置条件』を考察する」を追加。
2022.09.06
「できるかな」に新コンテンツ「プレーヤーをもう1台」を追加。
2021.11.20
「そうだ、パッシブプリを作ろう」の続き。
2021.11.13
「できるかな」に新コンテンツ「そうだ、パッシブプリを作ろう」を追加。
2021.09.20
近況。
2021.06.18
近況。
2020.05.16
近況を2件。
2020.02.12
近況。
2020.01.20
「L1000復活“project F”」完結。
2020.01.14
「L1000復活“project F”」に追記。
2020.01.12
「できるかな」に新コンテンツ「L1000復活“project F”」を追加。
2019.12.28
またも20数ヶ月ぶりになってしまった近況。
2018.02.04
近況。
一部ページでhtmlの記述方法を変更。「雑想つれづれ」のデザインを変更。
2017.02.04
「トーンアームに理屈を付けてみる」に「3 インサイドフォースキャンセラーの働き」を追記。
2017.01.10
「トーンアームに理屈を付けてみる」の続き。
2016.12.17
「できるかな」に6つ目「トーンアームに理屈を付けてみる」を追加。
2016.11.23
20数ヶ月ぶりの近況ですm(__)m。
2015.01.24
近況。
2014.12.30
近況。
2014.12.23
「その後の真空管DCプリ」に「その後のその後」追記。
2014.12.20
近況を少々。
2014.10.04
「ターンテーブル制御アンプ その2」に追記。
2014.09.20
旬もだいぶ過ぎた観のあるQA550改造記の残り>ジッターをいじったら2
2014.09.15
長らく振りに近況。
2013.01.19
「ジッターをいじったら2」の続き。今回は「レギュレーター換装編」といったところ。
2013.01.13
「できるかな」に5つ目「ジッターをいじったら2」を追加。
2013.01.06
近況。
2012.08.21
またも、とっても久々な近況。
2012.02.12
とっても久々に近況を。
2011.05.04
久々に近況を少々。
2011.01.09
近況。
2011.01.02
「ジッターをいじったら」に「その後」追記。
2010.10.09
「ジッターをいじったら」に追記。
2010.09.26
球プリに追記
2010.09.19
球プリ変更の続き(「中川式イコライザー」)。
近況ほんの少し。
2010.09.04
球プリに変更…(CDには負けんぜよ♪)
→「レコードを聴く>その後の真空管DCプリ」
2010.08.25
近況を少し。
2010.03.15
「ジッターをいじったら」にKさんの感想等追記。
2010.02.27
「ジッターをいじったら」にクロック専用電源等について追記。
2010.01.15
近況。
2009.12.28
「ジッターをいじったら」に追記。
2009.12.13
「できるかな」に4つ目のコンテンツ「ジッターをいじったら」を追加。
2009.12.06
近況を少し。
2009.08.01 もう少し近況。
2009.07.29 近況。
2009.05.29 近況。
2009.04.28 近況つづき。
2009.04.26 また近況つづき。
2009.04.19 近況つづき。
2009.04.12 近況のつづき。
2009.04.11
たいへん久々の近況。
2008.08.10
近況を少しだけ。
2008.05.10
球プリパーツ変更…相変わらず芸のないことで(--) 。
→「レコードを聴く>その後の真空管DCプリ」
2008.04.19
近況。
2008.04.01
「POD-XEリフレッシュ作戦」に追記(ひとまず完結)。
2008.03.30
近況を少々。
2008.02.26
近況、ちょびっと。
2008.01.14
ネットワーク小変更→「放声装置>ゴトウ・ホーンシステム」
2008.01.02
近況を少し。
2007.12.24
「できるかな」のECP-1レストア記のその後。
2007.12.20
近況を少し。
2007.11.01
「POD-XEリフレッシュ作戦」の続編。
2007.10.28
近況を少し。
2007.10.21
「ターンテーブル制御アンプ その2」に追記(「制御部小変更あれこれ」)
「SP10改ターンテーブル」の頁にケーブル中継部の写真追加
2007.10.07
「できるかな」に項目追加(「POD-XEリフレッシュ作戦」)
2007.09.16
近況を少し。
2007.08.18
近況を少し。
2007.08.02
球プリに変更。→「レコードを聴く>その後の真空管DCプリ」
(抵抗を換えてみただけの話なのに、やたら長文になってしまって…(汗 )
2007.07.04
「その他>周辺のモノども」に追記(アクアショット)。
「その他>部品箱」の真空管のコーナーに6AK5を追加。
「できるかな」のECP-1レストア記に追記。
と、近況。
2007.01.08
「できるかな」にようやく2つめの項目を追加。
2006.12.27
これもとりあえずアップしとこう、と球プリにささやかな変更。
→「レコードを聴く>その後の真空管DCプリ」
2006.12.26
近況。(今年中にもう一回くらい更新しようと滑り込み)
2006.09.18
真空管プリに小変更→「レコードを聴く>その後の真空管DCプリ」
2006.09.17
久しぶりの近況。
2006.05.07
給電方法とパーツの変更など→「レコードを聴く>その後の真空管DCプリ」
と、近況に更新遅滞の言い訳(--;
2006.02.18
パイロットランプ小変更と怪現象対策→「主増幅器>300Bアンプだらだらモディファイ記」
2006.01.28
滞りっぱなしの更新ですが、せめて1月中にとりあえず何か書いておこうと滑り込みで近況をアップ(^^;。
2005.12.03
制御力アップ?→「レコードを聴く>ターンテーブ制御アンプ>その2」
2005.11.03
久々に近況を2項目。
(4ヶ月も滞ってた…このところ聴いてばかりで、作るほうがお留守(^^;)
2005.07.30
低音を整える→「放声装置>ゴトウ・ホーンシステム」
2005.05.28
「できるかな」のコーナーをオープン。
(だけど中身の第1号が“バーチャル”な作品になるとは思ってなかった…)
2005.05.22
位置合わせ、やっとできた(^^)→「放声装置>ゴトウ・ホーンシステム」
2005.04.10
近況:ちっぽけな部分の材質で音が変わった話。
2005.03.21
「ターンテーブル制御アンプ」の〈その2〉ページを追加。
(音質向上三段跳び、の巻)
2005.03.19
近況を、複数項目(^^;。
2005.01.03
近況を少し。
2004.12.13
新コーナー「放声装置」開設。
(従来の「部品箱」と「道具箱」は「その他」へ放り込んだ)
入口だけ作ってみた「できるかな」はオープン時期未定。
2004.11.23
近況、ちょびっと(最近こんなのばっかり(汗))。
2004.10.11
近況を少し。言葉つれづれも少し。
2004.08.05
近況をほんの少し。
2004.04.20
近況を少し、と、終段ゲイン付与→「ターンテーブル制御アンプ」
2004.01.27
「その後の真空管プリ」に冴えない話題を…(--)
(2004.01.17 M-NAOさんのHPを見て、こそ〜り"priamp"を"preamp"に修正(^^;;)
2004.01.04
近況。また、これまでの「近況」を「旧況」ということにして別ページに整理
2003.10.30
近況。前回の話題について後日談。
2003.10.11
近況>「あやしいスピーカーセッティングの話」。
2003.08.03
ひさびさの近況。
2003.07.19
↓の記事に後記追補。
2003.07.12
WM-D6のモーター制御に<第2部>追加。
2003.05.21
300Bアンプの「長期レポート」がいささか長くなりすぎたようなので、
後半を「だらだらモディファイ記」として独立。合わせて内容を追記。
2003.03.30
「その後の真空管DCプリ」に電源のケミコンの話題(不発)を追加。
「部品箱」にクズ石(?)を追加。
2003.02.08
WM-D6のモーター制御のつづき。
2003.02.01
WM-D6をDCアンプ制御してみる話(録音する>録音機> )。
関連して近況も。
2003.01.01
近況を少し。
2002.12.29
「300Bアンプ長期レポート>後記:小変更」に2項目ばかり追記。
2002.12.22
「その後の真空管DCプリ」の経過報告に、すこーし追記。
2002.12.07
近況をちびっと。
2002.11.24
「その後の真空管DCプリ」に経過報告を追記。今回は文章ばっかり。
「言葉つれづれ」にも少し。
2002.10.27
球プリの-20V電源に前回匂わせた小変更を→「その後の真空管DCプリ」
近況も少々。
2002.10.12
球プリの電源のケミコンを交換 →「その後の真空管DCプリ」
2002.10.05
完結したそばから「その後の真空管DCプリ」(^^; →「レコードを聴く」
2002.09.22
「真空管DCプリアンプ」ついに完結(一応(^^;)。
Apple社がiToolsを有料化したのに伴いメールアドレ スを変えました。
2002.09.16
「真空管DCプリアンプ」のつづき。難産(^^;。
2002.09.13
「真空管DCプリアンプ」のつづき。まだまだ途中。
2002.08.29
開設一周年記念企画、というわけでもないが、「真空管DCプリアンプ」を作り始めた。まだ途中だけれど、いちおうアップ→「レコードを 聴く」
近況もちょっぴり。
2002.08.01
「部品箱」に内容追加。
2002.07.21
タマ挿し換え記(ワンパターン…(^^;)→「300Bアンプ長期レポート」
と、近況をちょっぴり。
2002.06.15
「ターンテーブル制御アンプ」に「発振器の謎?」追記。
2002.04.28
「300Bアンプ長期レポート>後記:小変更」にまたまた追記。
2002.03.29
「道具箱」に内容をひとつ追加。
2002.03.24
「300Bアンプ長期レポート>後記:小変更」に追記。
「その他>周辺のモノども」に内用追加。
非常にあせったことがあった(^^;; →「近況つれづれ」
2002.02.26
「言葉つれづれ」に2つばかり追記。(このコーナーの追記に関しては、いつもはわざわざここに紹介していないのだが、今回はちょっと オーディオの出版関係者(こんなサイト見てないか(^^;)に問いかけたい内容を含んでいるので)
2002.02.14
WE球DCプリを作ろう、と思ったが邪魔(?)が入った。→「近況つれづれ」
2002.02.02
「中身がショボイ」と大評判!(^^;、「部品箱」に内容追加。
2002.01.13
“化石”を発掘してきた。まだ生きてたよー(^^)。→「近況つれづれ」
2002.01.10
DACの小変更について加筆。
2002.01.01
新年早々、「道具箱」の「ティシュ、レンズクリーニングペーパー、ダイエイ電線の切れっぱし」の使途詳細を追加。
2001.12.29
「部品箱」に内容を追加、してみたけど、やっぱりいまひとつ盛り上がらんな…(--;。
ついでにターンテーブルの頁にGP2S22の写真を追加。
2001.12.16
「300Bシングルアンプ長期レポート」の頁に、直流点火のブリッジダイオードの変更について追記。ついでに内部写真も追加。
2001.12.09
「部品箱」をオープンしてみた。けど、これ、しょうもないと思う(爆)。
2001.11.18
“マヌケ回路”は案外マヌケではなかったかもしれず…→「近況つれづれ」
2001.11.11
昨日アップした「WM-D6」の頁に書き忘れていたことを思い出したので、さっそく追記。いちいちここに載せるほどのことでもないので すが(^^;。
2001.11.10
「録音機」のページからのリンクで「WM-D6」の頁を追加。
2001.10.30
前回紹介した回路の大マヌケさに気づき、急遽「近況つれづれ」に加筆、トホホ…。
2001.10.27
「その後の電池式メタルキャンTrプリ」に、いくらか冷静になってからの評価を追記。
「近況つれづれ」で、私の思いつきの完全対称アンプ出力段ドリフトキャンセル兼ドライブ電流バイパス回路を紹介。
2001.10.21
「レコードを聴く」に「その後の電池式メタルキャンTrプリ」の頁を追加。
↓…間違えました、「道具箱」のほうでした( ;;;。
2001.10.01
「部品箱」の頁を追加。
2001.09.21
「その他」に「グルンディッヒ」を追加。
2001.09.10
「録音する」の頁を追加(録音機の頁付き)。
2001.09.02
「休眠中」のCP-Xのコーナーからリンクさせて、久々に聴いてみたCP-Xの試聴記を追加。更新というほどでもない。
2001.08.30
「その他」に「休眠中」を追加。CP-X、振幅比例EQのこと、怪しいアーム、P-610Bなど。
それと、2日前に既アップ頁の誤植の訂正、レイアウト修正済み。
微修正や「雑想…」の更新はあまり大した内容でもないので表示しないことにする。
2001.08.24
エンコーディングを全部「日本語Shift JIS」に指定し直して再度アップしたにもかかわらず、アップしたやつをのぞくと日本語にならない、なぜだ…
というわけでアドビのテクニカルサポートに訊いてみた。環境設定のネットワークの項目で「ISO 8859-1 転送を使用する」のチェックを外してアップし直す、との回答をもらった。この設定はプロバイダによって異なるとのこと。けどプロバイダからはそんな情報はもらってないと思うけどな(私が抜けてるのか)。しかし、やっぱ訊いてみるもんです。大概のことは試行錯誤しているうちになんとかなるもんだけど、まった く、ネットワークは分からん(--;。みなさん、こんなにジタバタしているのかなあ?
まあなんせ、ようやくなんとかなったみたい。更新履歴のつもりが、ホームページ格闘記になってしまってます…なんだかなあ…。
直したついでに「その他」が少し出来上がったので追加した。
2001.08.22
ちゃんとスムーズにアップできた、と思って自分でアクセスしてみると、なんと日本語が表示されない。テキストがみんな化けちゃってる。 なんでだ???と思ってしばし彷徨、テキストのエンコーディングを指定しなくてはならないらしい、ということを発見。デフォルトではダメ なのか?AdobeGoLiveのガイドブックにはデザインのことばっかりでこういう基本的なことが書いてない。マニュアルのほうにも詳しい記述は見当たらない。だいたい書いてあっても意味不明のことが多いのだが。概して初めて使う人間の立場についての想像力が欠如してい るんですよね。というわけで、早速修正と相成りました。最初って、だいたいこんなもんですかね。
2001.08.21
ようやく開設
コンテンツは
「レコードを聴く」→ターンテーブル制御アンプ/プレーヤーシステム/電池式イコライザーアンプ
「CDを聴く」→楠式改DAC
「主増幅器」→電池式パワーアンプ/300Bシングルパワーアンプ
「雑想つれづれ」に少々。
「録音する」「部品箱」「道具箱」「その他」は未作成。
2001.04.30
開設…は無理だった、残念。私の誕生日なんだけど…。だいたいの構成は考えた。