☆石川県市町対抗ふるさと駅伝で8位入賞
12月3日に加賀温泉郷で開かれた「第4回石川県市町対抗ふるさと駅伝」で中能登町チームが8位に入賞しました。県下18の市町が28qを6人でタスキを繋ぐ大会で、中学生や高校生も参加しています。中学生の赤島さんが区間1位、田中君が区間2位の走りを見せてくれました。ふるさと部門でもチーム参加し、総合では12位でしたが、中学生の小幡君が区間1位、堂前さんが区間2位の走りで、中学生の活躍が目を引いた大会になりました。これからが、とても楽しみです。
☆全能登駅伝大会で準優勝
10月29日に開催された第46回全能登駅伝競走大会で鹿島郡チームが準優勝しました。輪島市をスタートして七尾市までの10区間58.1キロメートルです。優勝は輪島市で、今回が初優勝です。鹿島郡の記録は3時間9分52秒で昨年を上回ります。鹿島郡といっても中能登町の1町1郡で河北郡・市以北の9チームの中で最も人口が少ない地域です。それでも。市町村合併して以来3年連続の準優勝です。区間賞も中学生男女、高校生男子の3つを獲りました。