能登半島地震情報

 

 3月25日9時41分に、能登半島沖を震源とするマグニチュード6.7の地震が発生しました。輪島市(市内及び門前地区)、穴水町(駅前通り)、七尾市(石崎町、田鶴浜地区)で大きな被害が発生し、県内外の多くのボランティアの人達と懸命の復旧作業が行われています。地震の深さは約10km、発震機構解は西北西―東南東方向に圧縮軸をもつ横ずれ成分を含む逆断層型で、地殻内で発生した地震と言われています。中能登町でも家屋の倒壊や棟瓦の落下、負傷された方もおられます。また、国指定史跡「石動山」にも被害がでました。

 

石動山の被害

  石動山全体の建物(民家を含め)自体の大きな損壊はありませんでした。しかし、資料館に展示されていた仏像等の殆どか壊れ、現在、資料館は閉館しています。修復の見通しもつかない状況です。

 ・大宮坊−建物では壁の一部に剥がれ。石垣の一部が崩落。

 ・旧観坊−基礎石と土に隙間や割れ目。石垣の一部が崩落。

 ・資料館−壁や階段の一部で剥がれ。2階の展示の仏像等が壊滅。

 ・大御前−基礎石と土台に大きなズレ。基礎石に割れ。

 ・行者堂−建物の一部に欠損。

 ・歴史公園−遊歩道(池)に亀裂。

●現地情報(3/28)

・穴水町−駅前の商店通りに集中しています。重機による撤去作業が進んでいました。

・能登町−全壊などの目立つ大きな被害はみられませんでした。

・輪島市内−朝市通りなど点在している旧家が全壊、半壊状態で、重機による撤去作業が進んでいました。

・門前町−総持寺近くの旧家が軒並み全壊、半壊状態でした。全域にわたり全壊、半壊の家屋がありました。重機はあまり入っていませんでした。道路はかなりの凹凸や亀裂があり、現在、応急措置が取られています。建物の基礎もかなりの亀裂が入り、危険な状態です。

・志賀町−道路沿い(通行可能な道路)では、全壊などの大きな被害は見られませんでした。地元の人に聞くと、道路の決壊、切れ目、墓地の破壊等がかなりあるとのことです。門前〜志賀町間は通行止めですが、大型車以外は関野鼻経由で通行できます。

・七尾市田鶴浜−役場裏の商店通りでは半壊や傾斜した住宅、店舗がかなりありました。

 

<現地での食料等の調達>

穴水、輪島、門前、志賀のコンビニはほとんど営業しています。

今後、ボランティアが入ると、品薄になるかもしれませんので、持参すると確実です。輪島市内では食堂も営業しているので、利用することも地域のためになるのかもしれません。ちなみに、私は弁当を持参しましたが、輪島の食堂で食べました。

 

●ボランティア募集等の地震情報関連サイト

 ・輪島市地震情報

 ・穴水町地震情報

 ・石川県災害対策ボランティア本部

 ・石川県消防防災課

 ・i-ねっと 能登半島地震関連情報

 ・グルービー北陸観光情報 能登半島地震関連情報(店舗の営業等の情報)

 ・能登半島地震関連情報

 ・首相官邸

 ・日本赤十字社

 ・(独)防災科学技術研究所